発掘調査報告会
例年12月に行います。当該年度に県内で行われた主な遺跡の発掘調査成果について、調査担当者による発表や出土遺物の展示を行っています。申し込みは不要です。
イベントは終了しました。
»「令和4年度 青森県埋蔵文化財発掘調査報告会」イベント開催の様子
「令和4年度 青森県埋蔵文化財発掘調査報告会」 概要 | |
日時・内容 |
・2022/12/10(土)12:00~17:00 スライド等による発掘調査報告 遺物・パネル展示 ・2022/12/11(日)10:00~17:00 遺物・パネル展示 |
会場 | 「青森県総合社会教育センター」青森市荒川字藤戸119-7 |
入場料 | 無料 |
申込 | 不要 |
お問い合わせ | 青森県埋蔵文化財調査センター 電話:017-788-5701 E-MZCHOSA@pref.aomori.lg.jp(アットマークは半角) |
地元の縄文再発見 フェア
出土した遺物の展示、体験学習、講演会・シンポジウムを通して身近なところに縄文人が住んでいたことや、縄文人が地元に遺したものを分かりやすく、楽しくお伝えします。

イベントは終了しました。
»「地元の縄文再発見 フェア in ちゅうなん!」イベント開催の様子

イベントは終了しました。
»「地元の縄文再発見 フェア in しもきた!」イベント開催の様子
夏休みに考古学者になろう!
例年7月下旬に行います。小学4年生から高校生までの児童・生徒とその保護者を対象とし、実際の遺跡で発掘調査体験を行ったり、出土品の整理・研究体験をします。事前申し込みが必要で、例年7月上旬に参加募集します。
本年度のイベントは終了しました。
遺跡見学会
発掘調査中の遺跡を一般公開します。申し込みは不要です。開催日時は各現場で異なりますので、「発掘調査予定一覧」から各遺跡の「発掘調査速報」をご覧ください。