縄文再発見

プロジェクトその4 教材「あおもり縄文遺物セット」の制作



当センターが所蔵している出土品(実物)を用いて、学校の授業で触ることのできる教材「あおもり縄文遺物セット」を制作しました。
児童・生徒の皆さんが楽しく学べるように、「土器セット」と「石器セット」の2種類を県内の小・中学校に貸し出しします(お問い合わせは下記の各教育委員会まで)。
出土品を直接触ると、見るだけでは分からなかったことが伝わってきます。縄文人の「繊細さ」や「凄さ」を肌で感じてみてはいかがでしょうか。

※令和5年度は、昨年度に再発見フェアを開催した下北地域と中南地域が配布対象です。
 令和6年度は三八地域と西北地域、令和7年度は上北地域と東青地域に配布する予定です。

1 セットの内容
 (1) 土器片 40点(ほかに教師用2~3点)
 (2) 石 器 10~12点
 (3) 取扱説明書 3部
縄文遺物セット1

2 取扱説明書の内容(全16ページ)
 (1) あおもり縄文遺物セットについて
 (2) 縄文土器の形
 (3) 縄文土器のうつりかわり(草創期~晩期)
 (4) 青森県の縄文土器編年表
 (5) 縄文土器の文様
 (6) 石器の分類
 (7) いろいろな石器(石鏃・石槍・石箆・石匙・石錐・不定形・凹石・石斧)

縄文遺物セット1

3 配布について
 (1) 配布計画(前年度にフェアを開催した地域に配布)
  令和5年度 下北/中南(令和4年度のフェア開催地域)
  令和6年度 三八/西北(令和5年度のフェア開催地域)
  令和7年度 上北/東青(令和6年度のフェア開催地域)

 (2) 配布数量(令和5年度)
  下北地域(むつ市・大間町・東通村・風間浦村・佐井村) 22セット
  中南地域(弘前市・黒石市・平川市・西目屋村・藤崎町・大鰐町・田舎館村) 38セット
   計   60セット

地域
担当課名
電話・eメールアドレス
下北
むつ市教育委員会 生涯学習課 0175-31-1188
morita_kenji@city.mutsu.lg.jp
大間町教育委員会 0175-37-2103
kyouhei_kikuchi@town.ooma.lg.jp
東通村教育委員会 0175-27-2111(内線371)
sakura_kawabata@vill.higashidoori.lg.jp
風間浦村教育委員会教育課 0175-35-2210
kyouiku@kazamaura.jp
佐井村教育委員会生涯学習課 0175-38-4506
sai_kyouiku@vill.sai.lg.jp
中南
弘前市教育委員会文化財課 0172-82-1642(平日、8時30分~17時00分)
bunkazai@city.hirosaki.lg.jp
黒石市教育委員会文化スポ-ツ課 0172-52-2111
kuro-bunkazai@city.kuroishi.aomori.jp
平川市教育委員会 郷土資料館 0172-44-1221
kyoudoshiryoukan@city.hirakawa.lg.jp
西目屋村教育委員会 教育課 0172-85-2858
nishimeya-kyouiku@vill.nishimeya.lg.jp
藤崎町教育委員会生涯学習課文化振興係 0172-65-3100
shogaiga@town.fujisaki.lg.jp
大鰐町教育委員会 学務生涯学習課
(担当:長内、原)
0172-48-3201
kyoiku@town.owani.lg.jp
田舎館村教育委員会教育課 0172-58-2250(内線501)
ryosuke_ichinohe@vill.inakadate.lg.jp