プロジェクトその2 「あおもり縄文カード」の作製
「縄文」に興味がある方も無い方も、多くの県民の皆さんに「地元の縄文」のすばらしさを知っていただきたく、県内40市町村の出土品をカードにしました。
第1期の発行は100種類!出土品の「すばらしさ」、縄文人の「すごさ」、地元の「奥深さ」が伝わるカードです。
表面には出土品の写真、裏面には小さな写真と「つぶやき」解説文、QRコードが印刷されています。
県内の博物館や資料館、道の駅などで無料配布します。もちろん、『「地元の縄文」再発見フェア』でも配布します。
<お知らせ>
カードNo.24は「弘前市立博物館」に配布場所を変更します。
カードNo.77と78は「青森県埋蔵文化財調査センター」に配布場所を変更します。