下北地域

佐井村
糠森(ぬかもり)遺跡出土

No.001   青竜刀形石器

画像大
画像大
画像大
画像大
画像大

青竜刀形石器

(せいりゅうとうがたせっき)

中国の「青竜刀(せいりゅうとう)」に似ていることからこの名前が付けられました。サケ漁のときに暴れるサケの頭を殴るための道具、儀礼の道具、等の説があります。重さが540グラムもあるので、もしこれでサケを殴るとしたら、かなり腕が疲れそうですね。木の棒でも良かったのでは…?皆さんはどのように推理しますか?

【所蔵:佐井村教育委員会】

前のページへ
トップへ戻る
キャラクタ照会へ