(1)夏休みに考古学者になろう!
例年7月下旬に行います。小学4年生から高校生までの児童・生徒とその保護者を対象とし、実際の遺跡で発掘調査体験を行ったり、出土品の整理・研究体験をします。事前申し込みが必要で、例年7月上旬に参加募集します。
第19回「夏休みに考古学者になろう!ー発掘調査・研究体験ー」イベント概要
日時・場所・内容 | (1)令和4年7月27日(水)9:30~15:00 八戸市 毛合清水(3)遺跡 「発掘体験」 (2)令和4年7月28日(木)9:30~15:00 八戸市 YSアリーナ八戸 大会議室 「研究体験」 |
---|---|
定員 | 各日20名程度 |
参加費 | 無料 |
申込期間 | 2022年7月4日(月)~ 7月8日(金) |
受付期間 2022/7/4(月)~7/8(金)
※申し込み受付中期間のみ下記に「イベント申込みボタン」が表示されます。
(2)発掘調査報告会
例年12月に行います。当該年度に県内で行われた主な遺跡の発掘調査成果について、調査担当者による発表や出土遺物の展示を行っています。申し込みは不要です。
(3)遺跡見学会
発掘調査中の遺跡を一般公開します。申し込みは不要です。開催日時は各現場で異なりますので、「発掘調査予定一覧」から各遺跡の「発掘調査速報」をご覧ください。